子育て

幸福になるために必要な能力とは

こんにちは。カウンセラーのSAKIです。今日も幸せに関しての記事です。 みなさんは「ウェルビーイング」という言葉を聞いたことありますか?ウェルビーイングとはwell(ウェル)とbeing(ビーイング)という単語からできているので直訳すると「...
自己啓発

幸せになれる目標の立て方

こんにちは。カウンセラーのSAKIです。今日は「目標設定の仕方」についてお話しします。 その前にちょっと余談。皆さんは普段手帳を使っていますか?私は手帳が大好きで手帳のオンラインコミュニティにも参加しています。手帳といっても単なるスケジュー...
自己啓発

「自分を変えたい。でも変われない。」と悩んでいる方、必見!変われないのは仕方ない?!

こんにちは。カウンセラーの SAKIです。今日は「人はなぜ変われないのか」についてお話ししていきます。 このテーマ、悩んでいる方、結構いらっしゃるんじゃないでしょうか?私自身、30代後半から「自分を変えたい」と何度も思い、自己啓発本を読んで...
読んだ本

「40歳の壁」感じてますか?

こんにちは。本日和管理人のSAKIです。 このブログを読んでくださっている方がどのくらいの年齢層なのかわかりませんが今回は「40歳の壁」についてのお話です。 読んだ本は「40歳の壁」をスルッと越える人生戦略(尾石晴著)です。 アラフォー世代...
看護

看護師なら誰でも行なっている?!ナラティブ・アプローチとは・・・。

こんにちは。今日は「ナラティブ・アプローチ」についてのお話です。この言葉聞いたことはありますか? 日本語でナラティブを「物語」と訳されたりすることもありますが、実際は少しニュアンスが違っています。関連言語としては、「対話」「傾聴」「共感」な...